MENU
複数のページをまたいで、同じアイテムを配置したいと思ったことはありませんか?レイアウトモードで設計しているボードでは、レイアウトページタブの複数のページに同じアイテムを配置することができます。本記事では検索アイテムを例に、手順の紹介を行います。
ただ、どこかのページに配置済みの全体検索条件は、別のページに追加しようとしても「すでに配置されています」となって配置することができません。
そこで今回は複数のページに同一の全体検索条件アイテムを配置する方法をご紹介します。
操作は「ボード管理」の「アイテム管理」タブ画面で行います。
配置したい全体検索アイテムで右クリックをし、「レイアウトに追加する」で配置ができます。
検索条件アイテムを複数のページに配置すると、それぞれのページから検索条件値を確認したり設定ができるようになります。
今回は検索条件アイテムを例にご紹介しましたが、他の様々なアイテムも同様の手順で複数ページへ配置できます。統一感を持ったデザインを作成したり、利用者の使い勝手を向上できます。
今回ご紹介した方法で配置したアイテムをいつも通りに削除すると、ボード上のすべてのページから該当アイテムが削除されますので注意してください。特定のページからのみアイテムを削除したいときは、「レイアウトから削除する」を選択します。
以下記事のように、コンテナ内に全体検索のアイテムを配置することもあるかと思います。
コンテナ内に全体検索アイテムを配置した場合、その全体検索を別ページに配置追加しようとしても「レイアウトに追加する」が出てきません。
コンテナは、複数のアイテムを1つのものとして扱うためのアイテムです。コンテナによってグループ化されたすべてのアイテムは、「アイテムナビゲーター」や「ボード管理」画面の「アイテム管理」 から他のページに配置できない仕様です。
そのため、他のページに追加したい場合は、一度コンテナ外に全体検索アイテムを配置してグループ化を解除する必要があります。コンテナ外に配置した後であれば、他のページに全体検索アイテムを配置することが可能です。配置したら、コンテナ外からコンテナ内に検索条件を配置しなおしましょう。
Related article
Pick up
Ranking
Info