TECH BLOG

MENU

MotionBoard

MotionBoard

データを分析・集計して表示した後、実際のデータを確認するために、その商品の画像や詳細情報などを閲覧したいケースがありますよね。それらの情報がWebインターフェースシステムで管理されている場合、そのURLリンクをMotionBoard から簡単にクリックすることができれば、より使いやすくなるのではないでしょうか?

<構成イメージ>

以前の記事でGoogle Analyticsとの連携の記事がありましたが、ボードの中から該当ページにリンクすることができれば操作性が向上しますので、今回は以前作成したボードにリンクを作ってみました。そのため本記事では、Google Analytics固有の設定も含まれます。必要に応じて読み替えてください。

Google Analytics連携記事は、下記を参照してください。

参照:Google Analyticsデータを利用したWeb分析ダッシュボードの作成方法(ネイティブアプリケーション編)

STEP1 GoogleAnalytics固有の設定

1.URLの情報を取得します。今回は、Google Analyticsのデータを例に使用しますので、URLの詳細部分(FQDN以下の部分)にあたる「ga:landingPagePath」のディメンションを取得します。

2.まずデータにどのような値が入っているか確認してみます。「ga:landingPagePath(別名:Landing Page)」のデータプレビューすると、FQDN以下のLanding Path(ディレクトリ名+ファイル名)のパスが入っていることが確認できます。

URL文字列を作ります。

「追加項目作成」をクリックして、「カスタム項目」(項目名:到達ページ)を作成します。このカスタム項目の計算式でURLのフルパスに変更して、到達ページのURLとします。
 入力文字列 ⇒ https://navi.wingarc.com[ga:landingPagePath]を入力します。
            ↑不変部分(プロトコル+FQDN) ↑可変部分

 ※Google Analyticsでは、Landing Pathが(ディレクトリ名+ファイル名)のみなので、カスタム項目でプロトコル名+FQDN部分の文字列と結合して完全パスに加工しましたが、URLが完全パスで入っている場合は追加項目作成の必要はありません。

STEP2 URLのリンクの作成

1.チャートの配置設定行項目のリンク/イメージの「設定」をクリックします。リンクURLの設定に3.で作成したカスタム項目「到達ページ」の文字列の追加します。
 入力文字列 ⇒ ${value(到達ページ)}

2.正しく設定されているか確認してみましょう。「データプレビュー」をクリックします。

3.うまく動作しているか実際の画面で確認してみましょう。集計表の上でマウスの右ボタンをクリックするとメニューが表示されますので、「リンク」を選択します。

4.リンク先が新しいウィンドウで開き、ページの内容が確認できると思います。

Google Analyticsに限らず、商品ページなどにリンクをすることで、利用者にとって使いやすいシステムを構築できそうですね。

難しく感じたかもしれませんが、下記がポイントになります。
 ・リンク先のURLが入っている項目名 ${value(項目名)} を「リンクURL」に設定する

MotionBoard からURLリンクで表示することで利用者にとって分かりやすいボードを作成することができますので、是非試してみてください。

この記事にリアクションしてみませんか?

  • 分かりやすい (1)
  • 問題が解決した (0)
ありがとうございます✨
プロフィールへ

ウイングアーク テクニカルエンジニア

ウイングアーク1stの技術部隊が記載しています。中の人は製品に詳しく、日頃からお客様と接点のある人です。お役立ち情報をたくさん書いていきますので、どうぞよろしくお願いします!

Related article

Related article関連記事

Pick up

Pick upおすすめ記事

【まとめ】invoiceAgentのWeb APIを使ってみる

  • #API

2023.04.05

invoiceAgent

ユーザーごとに閲覧可能なデータを制御しよう!

  • #集計表
  • #データ加工

2021.02.26

Dr.Sum

まるでWebサイト!? 折りたたみメニューの作り方!

  • #集計表
  • #デザイン
  • #コンテナ
  • #ボタン

2021.01.13

MotionBoard

Ranking

Rankingランキング

1

Excelのデータを加工したい。~変換(横持ち⇔縦持ち)について~

  • #データ取り込み
  • #データ加工

2021.01.19

Dr.Sum

2

棒グラフを大きい順番に並び替えたい!(ソートしたい)

  • #集計表
  • #グラフ
  • #デザイン

2019.06.15

MotionBoard

3

SVFエラー解決までの近道 -帳票が出力されない編

  • #帳票作成・出力

2018.11.06

SVF

Info

Information

ウイングアーク1stからのお知らせ