本記事ではユーザーごとにログイン後のページ(ボード)を指定する方法をご紹介します!
他部門のボードは閲覧させたくない、ログイン後はすぐに目的のボードを見せたいといった場合に利用できます。
では早速、設定方法をご紹介します。
[管理]-[ボード編集]をクリックし、ボード編集モードに移ります。
その後、[管理]-[システム設定]-[ユーザー]-[ユーザー]とクリックしていきます。
すると、ユーザーの管理画面が開きます。
画面の左側に、作成してあるユーザーの一覧が表示されます。
もしユーザーを作成していない場合はこちらを参照いただき、ユーザーとその所属グループを作成してください。
参照:ユーザーを作成する |
参照:使用可能なユーザーを指定する |
参照:グループを作成する |
今回は「guest」ユーザのログイン後のページを変更していきます。
左のユーザー一覧から「guest」をクリックすると、画面右側にguestユーザの設定内容が表示されます。
この設定内容の上から3つ目に「スタートページ」を変更する箇所があります。
プルダウンをクリックして「スタートナビ」から「ボード」に変更します。
するとプルダウンの右側に[参照ボタン]が表示されるので、ログイン後どのボードを表示するか指定します。
指定後、[OK]を押します。
設定は以上です!最後に、[上書き保存]を忘れずにクリックしましょう。
では、設定がうまくできているか確認します。
guestユーザーでログインを行います。
スタートページに指定したボード(例では管理部門用ボード)が表示されます!
本記事ではユーザーごとにログインページを指定する方法を紹介しました。
PC端末とモバイル端末それぞれのログインページを指定することが可能です。
もしモバイル端末で見るためのボードがある場合はそれぞれ設定してみてくださいね。
Related article
Pick up
Ranking
Info