MENU
集計表や明細表の列幅を調整したら文字が見切れてしまった、文字が長すぎて読みづらい、そんなことありませんか? 株式会社など、特定の文字列で改行する方法を解説します。
本記事の設定手順は、動画でも公開しています。
動画ナレッジでは、よく使われている機能を動画にてわかりやすくご紹介しています。
その他のMotionBoardの機能動画は以下URLよりご確認いただけます。是非ご覧ください!
集計表上で右クリックし、[集計表のスタイル]を選択します。
[基本スタイル]タブの[折り返し]で、[折返し]-[詳細設定]の歯車マークを選択します。
会社名が列幅で折り返されました。
集計表上で右クリックし、[集計表のスタイル]を選択します。
[基本スタイル]タブの[折り返し]で、[折返し]-[詳細設定]の歯車マークを選択します。
折り返しの詳細設定を行います。
ヘッダー文字列 : 株式会社
適用条件 : 中間一致
改行タイプ : 文字列の前に改行を挿入
文字列 / 文字数 : 株式
※「株式会社」が中間一致する値だった場合
「株式」の前に改行を入れる という設定になります
「株式会社」の前で改行されました。
「特定の文字」以外に「文字数」で折り返すこともできます。
明細表をクリックして[プロパティ]を開きます。
[その他]タブの「行の高さ」の自動にチェックをつけます。
行の高さが自動になって上下の見切れが解消されました。
再び[プロパティ]を開きます。
[詳細スタイル]タブで折り返しを設定したい項目名を選択し、[折り返し]にチェックをつけます。
列幅で折り返しされました。
特定の行や列などを非表示にしたい
特定の行や列などを強調する
行の高さや列の幅を変更する
リレーションの紹介
全てのチャートを同じ条件で絞り込みたい
自由配置の紹介
集計表はちょっとした工夫で見やすくなります !
ぜひやってみてください ♪
Related article
Pick up
Ranking
Info