TECH BLOG

MENU

Dr.Sum

Dr.Sum

 

ビューを作成するときなど、複数のSQLを試しに実行したい場合があります。テキストファイルにSQLを記載し、実行したいSQLだけSQL Executorに張り付けて実行したり、実行したくないSQLはコメントで除外したり、結構手間がかかります。

今回はひとつの画面上で複数のSQLを個別に実行する方法を紹介します。SQLをゴリゴリ書ける人にはとてもオススメの使い方です!

 

とても簡単! 範囲を選択して実行する、それだけ。

2つのSQLを記載し、実行したいSQLを範囲選択します。

 

SELECT * FROM 受注ビュー WHERE 地域='北海道'
SELECT * FROM 受注ビュー WHERE 地域='東北'

SQL Executorには選択した文字だけ実行する機能があるので、
複数のSQLを記載した状態でも、実行したいSQLだけ範囲選択して実行することができます。

 

SELECT * FROM 受注ビュー WHERE 地域='北海道'

だけ実行されました。

 

 

意外と知らない人が多いこの小技。知ってるだけでSQL Executorの使いやすさが変わります。

ぜひお試しください。

この記事にリアクションしてみませんか?

  • 分かりやすい (1)
  • 問題が解決した (0)
あなたのお役に立ててうれしいです!
プロフィールへ

Toru Sasahara

Dr.Sumのソースコード1行目から開発に携わり、四半世紀にわたってDr.Sumと共に歩んできました。 2022年からはDr.Sumの開発責任者とプロダクトエンゲージメント担当を兼務し、ユーザーが愛着を持ち、長く使い続けられる製品の開発に情熱を注いでいます。

Related article

Related article関連記事

Pick up

Pick upおすすめ記事

特定の文字列で分割して階層構造をつくりたい!~DS Scriptで分割する~1

  • #データ加工
  • #DS Script

2023.07.17

Dr.Sum

DS Scriptで必要なテーブルだけ再構築(リビルド)をしよう

  • #DS Script

2023.07.06

Dr.Sum

「データポイント数が、しきい値をオーバーしました」というエラーの解決方法【データベースで処理をしよう】

  • #データ加工

2023.06.13

MotionBoard

Ranking

Rankingランキング

1

Excelのデータを加工したい。~変換(横持ち⇔縦持ち)について~

  • #データ取り込み
  • #データ加工

2021.01.19

Dr.Sum

2

【Excelの取り込み】データベースにExcelデータをインポートしよ…

  • #データ取り込み

2020.08.14

Dr.Sum

3

【自動で取り込み】データベースにCSVデータをインポートしよう~CSV…

  • #データ取り込み

2019.11.22

Dr.Sum

Info

Information

ウイングアーク1stからのお知らせ