オンプレクラウド

Dr.Sum

Dr.SumDatalizer for Web

Datalizerでリアルタイムなデータを集計したい!そんなときはMotionBoardを経由して、上位のデータベースに接続することでリアルタイムなデータの可視化が可能になります!
Dr.Sumでは大量データを高速に集計できる点が強みですが、夜間バッチなどで上位システムと同期するプロセスが必要です。
本記事で紹介する方法を使うことで、Dr.Sumで大量データを集計しつつ、比較的少量のデータはMotionBoardを経由して直接データをとるハイブリッドな方法で集計が可能です。
上位システムへの負荷軽減と高速集計、リアルタイム性をうまく両立することができます!

他にも、自部門ではDatalizerを使い慣れている人が多い一方、他部署でMotionBoardを使い始めたといったケースでも、使い慣れているDatalizerでDr.Sum以外のデータを集計できます!
利用シーンとしては、POSデータなど日々大量にたまるデータをDr.Sumから取得し、人件費や固定費といった会計データをMotionBoard経由で取得し、それらを合わせて粗利を出したいといった際に使えます!

今回はその設定方法をご紹介します!

設定方法~認証設定編~

MotionBoardにDr.Sumと共通のID/PWを持ったアカウントを作成してください。
Dr.Sumの認証設定をすでに行っている場合はサーバー設定編にお進みください。

Datalizer管理画面のメニューから[認証設定]を開きます。

[接続設定]をクリックし[サーバー接続設定]画面を開きます。

必要事項を入力し、[サーバー接続テスト]をクリックしてテストを実行します。
※ID、パスワードは必ずDr.Sum、MotionBoard共通のものを使用してください。

[デフォルトサーバーへの適用]をクリックします。

設定方法~サーバー設定編~

Datalizer管理画面のメニューから[サーバー設定]を開きます。

[+追加]ボタンをクリックし設定画面を開きます。

接続先種別をプルダウンから「MotionBoard 」を選択します。

必要事項を入力します。
※ID、パスワードは必ずDr.Sum、MotionBoard共通のものを使用してください。

[サーバー接続テスト]をクリックし、接続ができるかを確認します。

[適用]ボタンを押して閉じます。

Datalizer画面でMotionBoardに接続できることを確認します。

まとめ

今回はDatalizerでMotionBoard経由してDr.Sum以外のデータベースからデータを集約、分析する設定方法をご紹介しました。
ぜひ!データ活用に役立ててみてください!

MotionBoardの記事はこちら!

TECHBLOG(MotionBoard)

この記事にリアクションしてみませんか?

What do you think of this post?
  • 分かりやすい (0)
  • 問題が解決した (0)
評価ありがとうございます!次の記事も頑張ります!

Nakahara Satoshi

Dr.Sum
プロフィールへ >

MotionBoardとDr.Sumのプリセールスを行っている二年目の新米SEです。読者の皆様に有益な情報をお届けできるよう頑張ります。

Related article

Related article関連記事

Pick up

Pick upおすすめ記事

【Connect】開発コスト・運用コストを抑えたスクリプトの構築方法

公開:2025.02.06
更新:2025.02.06

分かりやすい

1

解決した

0
  • データ取り込み
  • データ加工

Dr.Sum

invoiceAgent【「業務を変える動画たち」シリーズ】記事まとめ

公開:2025.01.16
更新:2025.01.31

分かりやすい

0

解決した

0
  • 業務を変えるシリーズ

invoiceAgent

【脱Excel】MotionBoardの入力機能で業務アプリをつくる

公開:2024.08.05
更新:2024.08.05

分かりやすい

3

解決した

0
  • データ入力
  • デザイン
  • コンテナ

MotionBoard

Ranking

Rankingランキング

1

Excelのデータを加工したい。~変換(横持ち⇔縦持ち)について~

公開:2021.01.19
更新:2024.05.08

分かりやすい

7

解決した

1
  • データ取り込み
  • データ加工

Dr.Sum

2

【あの頃に戻りたい】バックアップから任意のテーブルだけを戻す方法

公開:2023.11.07
更新:2023.11.20

分かりやすい

1

解決した

0
  • 設定

Dr.Sum

3

【DELETE-INSERT】特定期間のデータのみ洗い替えたい!【手動編】

公開:2024.01.10
更新:2024.05.08

分かりやすい

1

解決した

0
  • データ取り込み
  • SQL

Dr.Sum

Info

Information

ウイングアーク1stからのお知らせ