TECH BLOG

MENU

MotionBoard

MotionBoard

MotionBoardでのチャートに、積み上げ縦棒があります。積み上げ縦棒はデータ量とその内訳を同時に表示するチャートです。全体に対する割合を比較することができます。本記事では積み上げ縦棒におけるソートについて解説します。

はじめに~棒グラフと積み上げ縦棒グラフのソートの違い

棒グラフで表現したときに大きい順番に並べ替えたい、というのは、よくありますよね?

”積み上げではない” 棒グラフの並べ替えについては下記をご覧ください。

参照:棒グラフを大きい順番に並び替えたい!(ソートしたい)

 

しかーしっ!!積み上げ棒グラフでソートして見たい場合はどうでしょうか?
積み上げている要素を右クリックしてソートをするだけだと、積み上げた合計の順ではなく、クリックされた積み上げ要素の順で並んでしまうんですよっ(T_T)

積み上げ縦棒における合計のソートの設定方法

積み上げ縦棒におけるそこで!チャート編集のソート画面で[対象列項目値]の設定を空欄にしてみると・・・
あら不思議!ちゃんと積み上げた合計の順に並びましたね(^_-)-☆これができると、全体的にどこが上位なのか?そしてその内訳はどうなのか?この2つの観点をまとめて見れるようになります☆彡

以上となります。とてもカンタンですね!\(^o^)/ぜひやってみてください。

この記事にリアクションしてみませんか?

  • 分かりやすい (0)
  • 問題が解決した (0)
ありがとうございます✨
プロフィールへ

ウイングアーク テクニカルエンジニア

ウイングアーク1stの技術部隊が記載しています。中の人は製品に詳しく、日頃からお客様と接点のある人です。お役立ち情報をたくさん書いていきますので、どうぞよろしくお願いします!

Related article

Related article関連記事

Pick up

Pick upおすすめ記事

【まとめ】invoiceAgentのWeb APIを使ってみる

  • #API

2023.04.05

invoiceAgent

ユーザーごとに閲覧可能なデータを制御しよう!

  • #集計表
  • #データ加工

2021.02.26

Dr.Sum

まるでWebサイト!? 折りたたみメニューの作り方!

  • #集計表
  • #デザイン
  • #コンテナ
  • #ボタン

2021.01.13

MotionBoard

Ranking

Rankingランキング

1

Excelのデータを加工したい。~変換(横持ち⇔縦持ち)について~

  • #データ取り込み
  • #データ加工

2021.01.19

Dr.Sum

2

棒グラフを大きい順番に並び替えたい!(ソートしたい)

  • #集計表
  • #グラフ
  • #デザイン

2019.06.15

MotionBoard

3

SVFエラー解決までの近道 -帳票が出力されない編

  • #帳票作成・出力

2018.11.06

SVF

Info

Information

ウイングアーク1stからのお知らせ