TECH BLOG

MENU

MotionBoard

MotionBoard

レイアウトモードでテキストアイテムや図形アイテムの文字をサイズ指定した場合に、設定した文字サイズ(ポイント)よりも小さく表示されてしまう事があります。これは、「自動縮小」が初期設定で有効になっている為に画面の解像度に合わせて、文字フォントサイズが自動的に変更されてしまうからです。

「自動縮小」をしないようにすることで、設定した文字サイズで表示することが可能になりますので、アイテム内で指定通りのフォントサイズで表示する事ができます。本記事で紹介します。運用される環境によって使い分けてみてください。

※設定はボード単位に有効です。

自動縮小の設定解除

「ボード編集」ー「ボード管理」ー「ボード設定」ー「テキストと図形アイテムのフォントサイズ」ー「自動縮小」のチェックを外す。(デフォルトはチェック済)

※文字サイズを48ポイントに設定し、レイアウト内で最大表示できるフォントサイズに設定した場合の例

<自動縮小されている場合>
自動縮小されているので、”48ポイントへ”の右側に余白が生じています。

<自動縮小されていない場合>
自動縮小されないため、”48ポイントへ”が48ポイントのまま表示されています。モニターサイズによっては文字がはみ出す可能性もあるので注意が必要です。

まとめ~文字サイズを指定通りに設定する~

少々わかりづらい箇所ですが、テキストや図形のプロパティでフォントサイズの調整がうまくできない場合、ここが影響している可能性がありますので確認してみてくださいね。

この記事にリアクションしてみませんか?

  • 分かりやすい (0)
  • 問題が解決した (0)
ありがとうございます✨
プロフィールへ

ウイングアーク テクニカルエンジニア

ウイングアーク1stの技術部隊が記載しています。中の人は製品に詳しく、日頃からお客様と接点のある人です。お役立ち情報をたくさん書いていきますので、どうぞよろしくお願いします!

Related article

Related article関連記事

Pick up

Pick upおすすめ記事

【まとめ】invoiceAgentのWeb APIを使ってみる

  • #API

2023.04.05

invoiceAgent

ユーザーごとに閲覧可能なデータを制御しよう!

  • #集計表
  • #データ加工

2021.02.26

Dr.Sum

まるでWebサイト!? 折りたたみメニューの作り方!

  • #集計表
  • #デザイン
  • #コンテナ
  • #ボタン

2021.01.13

MotionBoard

Ranking

Rankingランキング

1

Excelのデータを加工したい。~変換(横持ち⇔縦持ち)について~

  • #データ取り込み
  • #データ加工

2021.01.19

Dr.Sum

2

棒グラフを大きい順番に並び替えたい!(ソートしたい)

  • #集計表
  • #グラフ
  • #デザイン

2019.06.15

MotionBoard

3

SVFエラー解決までの近道 -帳票が出力されない編

  • #帳票作成・出力

2018.11.06

SVF

Info

Information

ウイングアーク1stからのお知らせ