TECH BLOG

MENU

MotionBoard

MotionBoard

MotionBoardは1つのボードをたくさんの人に共有することが得意です。多くの人が見られるよう、管理者は閲覧ユーザーを一人ひとり登録する必要があります。全社的に使う場合などは数十・数百といったユーザーの登録が必要になり手作業だと非常に大変です。このようなとき、MotionBoardのWeb APIを使って一括でユーザー登録ができます!

Web APIの概要・使い方についてはこちらの記事で紹介していますので、まだ読んでいない方はこちらをご一読ください。

 

リソースURIとパラメータ

ユーザーを登録するWeb APIを使う上でどんな情報が必要でしょうか。マニュアルを見てみましょう!

ユーザーの登録、更新、削除

 

ここではリソースURIとパラメータについて紹介していきます。リソースURIは下記になります。

rest/directory/import/local/user

次にパラメータです。必須のパラメータとして、次の2つが挙げられます。

 

登録ユーザーのリストを作成する

リストはカンマ区切りで下記のようなフォーマットで記載します。ヘッダー(項目名)は不要です。

ユーザーID,ユーザー名,パスワード,次回ログイン時にパスワードを変更するか否か

今回はこのようなサンプルを作成してみました。こちらを、「C:\Users」直下に「add_user_list.csv」として保存してください。

"test_user1","test_user1","password123",true
"test_user2","test_user2","password123",true
"test_user3","test_user3","password123",false

実際にWeb APIを叩いてみる

Web APIを使う方法はたくさんありますが、今回はWindows・Linux標準で利用でき、かつ簡単に使えるcURLを使っていきます。cURLの起動方法や、使い方についてはこちらの記事をご覧ください。

 

Windowsの場合はコマンドブロンプトを開いて、次のコマンドを入力してみましょう。

curl -i -X POST -F "tenant=abcd1234" -F "id=user" -F "pw=password" -F "uploadFile=@C:/Users/add_user_list.csv" -F "command=add" https://cloud-up.motionboard.jp/motionboard/rest/directory/import/local/user

ここで、テナントやユーザーID、URLについては環境に合わせてご指定ください。

Enterを押して実行します。コマンドが成功すると、下記のような結果が返ります。特に、一行目の数値に「200」が出ていることを確認してください。

HTTP/1.1 200
Transfer-Encoding: chunked
Date: Thu, 18 May 2023 05:26:59 GMT
Server: MotionBoard 6.4

最後に、MotionBoard側にユーザーが作成されているかどうか確認します。MotionBoardへログインし、[管理]-[システム設定]-[ユーザー]-[ユーザー]とクリックします。

 

リストに記載したユーザーが登録されていますね!

 

まとめ

本記事では、大量のユーザーを一括で登録する方法について紹介しました。手作業だと大変な操作も、Web APIで大幅に効率化できます!今回はユーザーを登録するだけでしたが、実際は指名ユーザーへの追加や権限グループの紐づけなども必要になります。これらの設定に対してもWeb APIが用意されているので、引き続き紹介していきます!

この記事にリアクションしてみませんか?

  • 分かりやすい (1)
  • 問題が解決した (0)
評価いただいてありがとうございます!
プロフィールへ

宇根 昌和

新卒でウイングアーク1stへ入社、プリセールス活動を行っています。Pythonをベースに様々なツールからデータをDr.Sumへ集約しMotionBoardで可視化する仕組みを作ったり、Web APIを使ったデータ蓄積ノウハウをテーマにイベント登壇したりしています。Djangoを使ったWebアプリ作成や機械学習も勉強中です!

Related article

Related article関連記事

Pick up

Pick upおすすめ記事

【まとめ】invoiceAgentのWeb APIを使ってみる

  • #API

2023.04.05

invoiceAgent

ユーザーごとに閲覧可能なデータを制御しよう!

  • #集計表
  • #データ加工

2021.02.26

Dr.Sum

まるでWebサイト!? 折りたたみメニューの作り方!

  • #集計表
  • #デザイン
  • #コンテナ
  • #ボタン

2021.01.13

MotionBoard

Ranking

Rankingランキング

1

Excelのデータを加工したい。~変換(横持ち⇔縦持ち)について~

  • #データ取り込み
  • #データ加工

2021.01.19

Dr.Sum

2

SVFエラー解決までの近道 -帳票が出力されない編

  • #帳票作成・出力

2018.11.06

SVF

3

棒グラフを大きい順番に並び替えたい!(ソートしたい)

  • #集計表
  • #グラフ
  • #デザイン

2019.06.15

MotionBoard

Info

Information

ウイングアーク1stからのお知らせ