クラウド

invoiceAgent

invoiceAgent 文書管理

いつもinvoiceAgentをご愛顧いただきありがとうございます。
本記事では日々の作業効率UPを叶えるinvoiceAgent便利機能5選をご紹介します。

各項目、「課題」とそれを解決するための「設定方法」という順番で説明致します。

1.カラム表示設定~よく使うプロパティはここに固定!~

課題:よく見るプロパティを一覧画面に表示したい/カスタムプロパティを手動で入力したい

ツールバーのプロパティアイコンをクリックすると画面下部にプロパティ情報が表示されます。確認頻度の高い項目はカラム(赤枠箇所)に表示することで作業効率UPにつながります。また、カスタムプロパティの手動入力や編集はカラムに表示されていないとできないため、本設定が必要です。

 

設定手順:管理者がデフォルトのカラム表示を設定し、全ユーザーに反映したいとき

  1. サーバー環境の設定にて「運用管理」選択する
  2. [カラム表示のデフォルト設定]をクリックする
  3. 設定対象画面を[ライブラリ][検索結果]から選択する
  4. 表示対象項目にチェックを入れる
  5. 表示順を設定する
  6. [保存]をクリックする
  7. [すべてのユーザーのカラムの表示設定をリセット]をクリックする
    ※⑦にて各ユーザーがカスタムしている内容がリセットされます

 

設定手順:各ユーザーが自身のカラムをカスタムするとき

  1. メイン画面にて[カラム表示の設定]をクリック
  2. 設定対象画面を[ライブラリ][検索結果]から選択する
  3. 表示対象項目にチェックを入れる
  4. 表示順を設定する
  5. [OK]をクリックする

 

2.ツールバーの表示設定~アイコン多すぎ問題を解決!~

課題:業務に必要なアイコンのみ表示したい

本設定をしないと「必要なアイコンを探しにくい」「操作間違いの原因になる」「アイコンが多すぎて一覧表示できない」など業務効率化の妨げになります。

 

設定手順

  1. サーバー環境の設定にて「運用管理」を選択する
  2. [ツールバーの表示の設定]をクリックする
  3. +マークで新規作成画面を立ち上げる
  4. 設定対象画面を[メイン画面][レビュー画面][プレビュー画面]から選択する
  5. 表示対象項目にチェックを入れる
  6. [グループの設定]タブにて対象グループを設定する
  7. [OK]をクリックする

 

3.ログイン時のデフォルト表示フォルダー設定~ログインしたら毎回ここを見たいの!~

課題:ログイン時、マイフォルダーではないフォルダを開きたい

 

設定手順

  1. サーバー環境の設定画面にて「運用管理」を選択する
  2. [全般デフォルト設定]をクリックする
  3. ユーザー画面のデフォルト項目内、[選択フォルダー]にてログイン時に表示させたいフォルダーを選択する
  4. [保存]をクリックする

 

4.フォルダーツリー表示/非表示設定~使わないフォルダは見えなくてよい!~

課題:使っていないフォルダーツリーを非表示にしたい

 

設定手順

  1.  サーバー環境の設定画面にて「環境設定」を選択する
  2. [システム設定]をクリックする
  3. フォルダーツリーの設定項目内、表示するフォルダーにチェックを入れる
  4. [保存]をクリックする

 

5.入力補助機能~毎回取引先名入力するの、面倒なのよ!~

課題:検索時やカスタムプロパティの入力時、入力の手間を軽減したい

 

設定手順

 

  1. サーバー環境の設定画面にて「運用管理」を選択する
  2. [検索値マスター設定]をクリックする
  3.  +マークで新規作成画面を立ち上げる
  4. 画面内もしくはCSVにて検索値を登録する
  5. [関連付け]タブを選択する
  6. マスターと関連付ける項目を選択する
  7. [保存]をクリックする

 

利用シーン例:取引先名で検索する

  1. 詳細条件にて、プロパティ検索「取引先」をセットする
  2. 入力欄右側の[…]をクリックする
  3. 検索マスターの選択画面が立ち上がる
  4. 該当の検索値を選択し[OK]をクリックする

※検索値を使わず直接入力も可能

この記事にリアクションしてみませんか?

What do you think of this post?
  • 分かりやすい (4)
  • 問題が解決した (2)
あなたのお役に立ててうれしいです!

廣瀬美幸

invoiceAgent
プロフィールへ >

Customer Success部門でSVFとinvoiceAgentの活用支援を担当しています。ブログ初心者ですが皆様のお役に立つ記事を書けるよう、がんばります。

Related article

Related article関連記事

Pick up

Pick upおすすめ記事

【Connect】開発コスト・運用コストを抑えたスクリプトの構築方法

公開:2025.02.06
更新:2025.02.06

分かりやすい

1

解決した

0
  • データ取り込み
  • データ加工

Dr.Sum

invoiceAgent【「業務を変える動画たち」シリーズ】記事まとめ

公開:2025.01.16
更新:2025.01.31

分かりやすい

0

解決した

0
  • 業務を変えるシリーズ

invoiceAgent

【脱Excel】MotionBoardの入力機能で業務アプリをつくる

公開:2024.08.05
更新:2024.08.05

分かりやすい

3

解決した

0
  • データ入力
  • デザイン
  • コンテナ

MotionBoard

Ranking

Rankingランキング

1

日付データの変換方法とは?検索項目の設定方法をご紹介

公開:2023.10.24
更新:2025.02.14

分かりやすい

4

解決した

8
  • 電帳法
  • 文書定義
  • 処理定義

invoiceAgent

2

【まとめ】invoiceAgentのWeb APIを使ってみる

公開:2023.04.05
更新:2024.05.07

分かりやすい

12

解決した

1
  • API

invoiceAgent

3

invoiceAgentのWeb APIを使ってみる1 ログインとCookie処理

公開:2021.08.25
更新:2025.01.14

分かりやすい

5

解決した

3
  • API

invoiceAgent

Info

Information

ウイングアーク1stからのお知らせ