TECH BLOG

MENU

MotionBoard

MotionBoard

売上管理をExcelで行っていた時などに自分のPC上のExcelを直接更新・保存するだけで、MotioBoard上のチャート(グラフなど)が自動的に更新されるとしたら便利だと思いませんか?MotionBoardでは、ファイルをサーバーに送信する場合「MotionBoard Agent」を利用する方法と「WebAPI」を利用する方法があります。今回は「MotionBoard Agent」を使って簡単にデータをサーバーへ送信する方法を紹介します。

MotionBoard Agentの使用方法

1.ローカルのMotionBoard Agentアプリケーションを起動し、接続先のMotonBoardサーバーにログインします。(MotionBoard Agentサービスが起動している必要があります)

アップロードの詳細設定

 (1)アイテム種別を「専用アイテム」「共有アイテム」「スナップショット」から選択します。今回は「ボード専用アイテム」のCSVファイルを更新する方法を紹介します。アイテム種別で「専用アイテム」を選択し、画面左のツリーからアップロード対象のボードを選択すると、既存のボード専用データが表示されます。

 (2)アップロードするCSVがあるローカルフォルダーのパスを選択すると、画面下にMotionBoard Agentをインストールしたサーバー側のファイルが表示されます。

 (3)手動でアップロードする場合は、ファイルを選択し「アップロード」をクリックします。


 (4)自動でアップロードする場合は、アップロードするファイルを選択し、「自動」のエリアにある「歯車 アイコン」をクリックします。

 (5)実行タイミングを「ファイル更新時」「スケジュール」から選択します。「ファイル更新時」を選択した場合は、アップロード元のファイルが更新されたタイミングでMotionBoardサーバーにファイルがアップロードされるので、ファイルを更新・保存したタイミングでチャートの更新が可能です。

 (6)実行タイミングを「スケジュール」を選択した場合は、右側の「歯車アイコン」をクリックして、アップロードするスケジュールを設定すると、決まった日時でMotionBoardサーバーにファイルがアップロードされます。この設定では決まったスケジュールによってファイルが更新されますので、更新・保存したタイミングでは更新されません。(当日分を夜間送信して、翌日確認する「バッチ運用」などに利用します)

 (7)設定が完了したら設定追加ボタンをクリックすると、「歯車アイコン」が濃く表示されるのが確認できます。

データベースなどに直接接続せずに、ExcelやCSVファイルなどを自動的にPCなどのクライアントからMotionboardサーバーに転送するには便利なツールですので、利用用途に合わせて有効活用してみてください。

MotionBoard Agentを利用する場合の注意点

・データを更新する際は、サービスの起動とMotionBoard Agentアプリケーションがデスクトップで起動している必要がありますので、Windows端末にログインしたままの状態としてください。
・アップロードするデータは、同名のファイルは上書きされます。
・アイテム種別が「スナップショット」を使用する場合は別途データを格納するDBにあらかじめ接続しておく必要があります。
・MotionBoard Agentは、ダウンロード元のMotonBoardサーバーにのみ接続可能となりますので、別のMotonBoardサーバーには接続することが出来ません。
・別々のMotionBoardサーバーからダウンロードしたインストーラーを使用する場合は、複数のMotionBoard Agentをインストールできますが、複数のMotionBoard Agentを同時に起動することはできません。
・MotionBoard Agentで扱えるファイルは、次のものです。
 -CSVファイル(データソース用とスナップショット用)
 -Excelファイル(XLS形式、XLSX形式、XLSM形式)
 -動画ファイル(FLV形式)
 -画像ファイル(JPG形式、PNG形式、GIF形式)

この記事にリアクションしてみませんか?

  • 問題が解決した (1)
  • 分かりやすい (0)
ありがとうございます✨
プロフィールへ

ウイングアーク テクニカルエンジニア

ウイングアーク1stの技術部隊が記載しています。中の人は製品に詳しく、日頃からお客様と接点のある人です。お役立ち情報をたくさん書いていきますので、どうぞよろしくお願いします!

Related article

Related article関連記事

Pick up

Pick upおすすめ記事

【まとめ】invoiceAgentのWeb APIを使ってみる

  • #API

2023.04.05

invoiceAgent

ユーザーごとに閲覧可能なデータを制御しよう!

  • #集計表
  • #データ加工

2021.02.26

Dr.Sum

まるでWebサイト!? 折りたたみメニューの作り方!

  • #集計表
  • #デザイン
  • #コンテナ
  • #ボタン

2021.01.13

MotionBoard

Ranking

Rankingランキング

1

Excelのデータを加工したい。~変換(横持ち⇔縦持ち)について~

  • #データ取り込み
  • #データ加工

2021.01.19

Dr.Sum

2

SVFエラー解決までの近道 -帳票が出力されない編

  • #帳票作成・出力

2018.11.06

SVF

3

棒グラフを大きい順番に並び替えたい!(ソートしたい)

  • #集計表
  • #グラフ
  • #デザイン

2019.06.15

MotionBoard

Info

Information

ウイングアーク1stからのお知らせ