TECH BLOG

MENU

オンプレクラウド

Dr.Sum

Dr.Sum

みなさんはDr.Sum Copilotをご存知でしょうか? Dr.Sum Copilotは生成AIを活用し、自然言語からSQLやPythonスクリプトを生成できる機能です。

筆者である私はSQLやPythonを少し書けるのですが、「あれ、この場合どんな表現がいいかな?」と悩んで手が止まることが多いです。そんなときにCopilotにスクリプトの概要を教えてもらい、自分で補足して作り上げていくと効率が上がります。

Dr.Sumのパッケージ版をご利用の方はDr.Sum Copilotのインストールが必要です。今回はそんなDr.Sum Copilotをインストールして、活用するところまでを紹介します。

 

Dr.Sumのクラウド版をご利用の方は生成AIの準備やDr.Sum Copilotの設定が必要となります。

 

情報は下記の[Dr.Sum Copilot 使い方のご紹介]ページに記載されております。

Dr.Sum Copilot 使い方のご紹介

 

前提事項

2024/3/28にリリースされたDr.Sum Copilot Technical Previewを使用しています。

本記事ではOpenAIの設定方法も案内していますが、2024年4月時点の情報のため、時間が経つと構成が変更されている場合がございます。

また使用する前に利用規約は必ず確認しましょう。Technical Previewの立ち位置の理解が必要です。

利用規約

 

利用する生成AIは有料

Dr.Sum Copilotで使用する生成AIはユーザーが個別に契約をします。その際に費用がかかることをご了承ください。

「えっ、どれくらい費用がかかるの?」と気になる方のために、別記事でお金がどれくらいかかるかを紹介させていただきます。

 

インストールしてみる

それではさっそくインストールしてみます。

導入・操作ガイドは下記からPDFファイルをダウンロードできます。こちらに詳細が記載されていますので、本記事を読んで不明点がある場合はぜひ導入・操作ガイドを参考にしてください。

導入・操作ガイド

 

手順はおおまかに3つです。

  1. 生成AIを準備する
  2. Dr.Sum Copilotを準備する
  3. Dr.Sum Copilotでコードを生成する(実際につかってみる)

 

生成AIを準備する

OpenAI developer platformにアクセスする

生成AIはOpenAIとAzure OpenAIを選ぶことができますが、今回はOpenAIで環境をつくります。

OpenAI developer platformにアクセスし、アカウントを作成します。

 

ユーザー登録する

[Veryfy email address]をクリックし、メールアドレスで認証をして、名前・チーム名・誕生日を入力します。

 

シークレットキーを作成する

画面左の設定画面から[API keys]をクリックします。

 

ここで電話番号の認証が必要になりましたので、電話番号を設定します。

 

API keyを作成します。Nameは任意ですが、Permissionsは[All]にする必要があります。

 

ついにシークレットキーが出てきました。こちらはCopilotの設定で使うので、メモ帳などに必ずコピーしておきましょう。

 

Modelを確認する

もうひとつ、Dr.Sum Copilotで登録が必要な箇所を確認しておきます。

左メニューの[Playground]から[Chat]を選択すると、[Model]の情報が確認できます。

このModelがあとで必要になるのでメモ帳などのコピーしておきましょう。

 

 

有料プランにする

残念ながら無料プランのOpenAIではDr.Sum Copilotで利用することはできませんので、有料プランに切り替えます。

「Billing settings」ページで「Add payment details」ボタンをクリックします。

カードの必要情報を登録します。

ここでは法人として登録をしましたので、Business tax IDのところには法人番号を入力しました。個人であれば郵便番号が必要になります。

 

 

こちらはオートチャージの設定となります。

ちょっと試しにつかってみたい、という場合はオートチャージなしにした方が安全ですね。

 

Dr.Sum Copilotのインストール

Dr.Sum CopilotはDr.Sum Serverと同一の環境にインストールする必要があります。

インストールはウィザードの流れに沿って進めましょう。

 

インストール後に忘れずにサービスを起動させます。

 

Dr.Sum Copilotの設定

Dr.Sum Copilotの設定をおこないます。

使用する生成AI:OpenAI

API Key:[生成AIを準備する]で作成したシークレットキーを入力する

Model:[生成AIを準備する]で確認したModelを入力する

 

上記を入力して[保存]をクリックします。

 

Dr.Sum Copilotの設定は以上となります。

 

Dr.Sum Copilotでコードを生成する(実際につかってみる)

設定が終わりましたので、動作を確認してみましょう。

 

Dr.Sum Copilotにログインすると、上図の画面が表示されます。

もしpythonが非活性になっていたら、下記のサービスが立ち上がっているか確認してください。

・Dr.Sum 5.x In-Memory Server

・Dr.Sum 5.x Launch Server

 

[SQL]をクリックしたら、テーブルやビューを選択する画面が表示されます。

 

今回は[受注ビュー]を選択してみました。

画面右下にある[これで指示の作成を開始する]をクリックします。

 

口語体で言葉を書いてみます。

 

『「株式会社」とついていない会社名で集計した売上額を表示してください』

と指示してSQLを生成したところ、”「株式会社」が前方一致しない”SQLをつくってくれました。

ここからSQLを書き換えて、”「株式会社」が中間一致しない”にしてもOKですし、指示しなおしてもいいです。

 

重要なのは提示されたSQLを鵜呑みせずに、自身で検証をすることですね。

 

 

Dr.Sum Copilotのインストールについての記事は以上です。

Copilot(副操縦士)を横において、SQLやpython作成を省力化してみてください。

 

 

この記事にリアクションしてみませんか?

  • 分かりやすい (2)
  • 問題が解決した (0)
あなたのお役に立ててうれしいです!

石井 亮介

MotionBoard Dr.Sum
プロフィールへ >

BIツールのセールスエンジニア・システムエンジニア・カスタマーサクセスを10年以上経験。お客様の課題から適切な製品・使い方を提示することが得意です。 またSIer時代にはさまざまなBIツール・ETLツールの導入にも携わりました。 趣味で高田馬場の町中華でホームページ・オーダーシステムなどをつくってデータ分析をしています。

Related article

Related article関連記事

Pick up

Pick upおすすめ記事

【脱Excel】MotionBoardの入力機能で業務アプリをつくる

公開:2024.08.05
更新:2024.08.05

分かりやすい

2

解決した

0
  • データ入力
  • デザイン
  • コンテナ

MotionBoard

【まとめ】SVF Cloud帳票をinvoiceAgentに連携する方法

公開:2024.04.18
更新:2024.08.07

分かりやすい

2

解決した

2
  • 帳票作成・出力
  • システム連携
  • 電帳法
  • 文書定義
  • 処理定義

SVF

特定の文字列で分割して階層構造をつくりたい!~DS Scriptで分割する~1

公開:2023.07.17
更新:2023.11.20

分かりやすい

3

解決した

0
  • データ加工
  • DS Script

Dr.Sum

Ranking

Rankingランキング

1

Excelのデータを加工したい。~変換(横持ち⇔縦持ち)について~

公開:2021.01.19
更新:2024.05.08

分かりやすい

6

解決した

1
  • データ取り込み
  • データ加工

Dr.Sum

2

【あの頃に戻りたい】バックアップから任意のテーブルだけを戻す方法

公開:2023.11.07
更新:2023.11.20

分かりやすい

1

解決した

0
  • 設定

Dr.Sum

3

【DELETE-INSERT】特定期間のデータのみ洗い替えたい!【手動編】

公開:2024.01.10
更新:2024.05.08

分かりやすい

0

解決した

0
  • データ取り込み
  • SQL

Dr.Sum

Info

Information

ウイングアーク1stからのお知らせ

int(59)