オンプレ

Dr.Sum

Dr.Sum

はじめに

Dr.SumがMCP接続に対応したことで、ClaudeのようなMCPホストから自然言語を利用してDr.Sumのデータにアクセスしたり、データ操作を実行できるようになりました。
本記事では、Claudeを利用して接続を行う手順を順を追って解説します。

 

そもそもMCPとは

MCP(Model Context Protocol)は、「AIアプリが外部データやツールに安全かつ標準的に接続するための共通規格」です。
ClaudeやChatGPTなどのホスト(AIアプリ)が、データソースやツールに接続し、検索・データベース照会・ファイル操作・API実行などを一貫した手順で行えるようにします。

そもそもMCPとは

 

Dr.Sum ローカルMCPとは

Dr.SumがローカルMCP接続に対応したことで、自然言語を使ってDr.Sumのデータにアクセスしたり、データ操作を行えるようになりました。

これまでDr.Sumの管理画面「EnterpriseManager」から行っていた、データベースやテーブル/ビューなどのスキーマ構造の確認、レコード値の参照、ビューの作成、データ投入、パフォーマンス測定といった作業を、まるでDr.Sumの操作に精通したアシスタントへチャットで依頼するような感覚で実行できます。

Dr Sum ローカルMCPとは

 

Claudeを利用した接続設定のイメージ

Dr.Sum MCPを利用するにあたり、MCPホストとしてClaudeを使用する場合に必要なものは以下のとおりです。

それぞれのツールについて、順に説明します。
※ Dr.Sumの動作環境に合わせ、Windowsでのインストールを前提としています。

Dr.Sum Ver 5.7以上

Dr.Sumの最新マイナーバージョンである5.7系が対象です。
バージョンアップが未実施の方は、以下のガイドを参照してください。

Dr.Sumマニュアル:システム移行ガイド

 

Java 17以上

Dr.Sum ローカルMCPサーバーを実行するには、Java 17の実行環境が必要です。
環境がない場合は、使用している端末に合ったJDKまたはJREを導入してください。

モジュール内に同梱されているreadmeに記載の以下リンクからインストールを行う手順を説明します。

Eclipse Temurin JDK 17 ダウンロードページ

 

JDK 17-LTSのWindows版をダウンロードします。

JDK17 ダウンロード画面

 

ダウンロードしたexeファイルをダブルクリックして実行します。
セットアップウィザードが開いたら、[次へ] → [使用許諾契約書に同意します]にチェック → [次へ] をクリックします。
インストールスコープは[Install for all users of this machine]を選択してください。

javaインストール手順1-3

 

カスタムセットアップで[JDK with Hotspot]を選択し、[次へ] → [インストール]をクリックします。
インストールが完了したら、[完了]ボタンで終了します。

javaインストール手順4-6

 

Dr.Sum Local MCP Server モジュールの配置

ダウンロードページ:Dr.Sum Local MCP Server モジュール

最後に"drsum-local-mcp-server-0.1.00.0000.jar""mcp.logging.properties"を任意の場所に配置します。
例として、Cドライブ直下に「drsum-mcp-server」フォルダを作成し、その中に配置します。

DrSum MCPの配置例

 

 

Claude Desktop

MCPホストとしてClaudeを使用します。以下のサイトからClaude Desktopのインストーラーをダウンロードします。

Claude Desktop ダウンロードページ

 

[Windows]ボタンをクリックしてexeファイルをダウンロードします。
※ CPUがarm64の場合は[Windows (arm64)]を選択します。

Claude desktopダウンロード画面

 

アカウント作成画面が表示されたら、利用許諾2項目にチェックを入れ、[続ける]をクリックします。
利用形態は個人利用の場合、[個人用]を選択してください。

Claudeインストール手順1

 

名前を入力後、確認画面で[理解しました]をクリックします。

Claudeインストール手順2

 

次に、Claude DesktopでDr.SumとMCP接続するための設定を行います。
画面左上の[三]ボタンから、[ファイル] → [設定]をクリックします。Claude設定画面1

 

[開発者] → [設定を編集]をクリックします。

Claude設定画面2

 

Windowsエクスプローラーで “C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Claude\” フォルダ内の"claude_desktop_config.json"を開きます。
右クリックで[メモ帳で編集]を選択してください。

claude_desktop_config_jsonの配置

 

"claude_desktop_config.json"を以下のように編集します。
※ 既に“mcpServers”内に他ツールの設定がある場合は、要素をカンマで区切って“drsum-mcp”を追記してください。

{
    "mcpServers": {
        "drsum-mcp": {
            "command": "java",
            "args": [
                "-Dfile.encoding=UTF-8",
                "-jar",
                "C:\\drsum-mcp-server\\drsum-local-mcp-server-0.1.00.0000.jar",
                "--host=localhost",
                "--port=6001",
                "--user=Administrator",
                "--password="
            ]
        }
    }
}

Claude Desktopを一度終了し、再度起動します。
新規チャット画面で設定アイコンをクリックし、“drsum-mcp”が有効化されていれば、MCP設定は完了です。Claude設定完了確認画面

 

テスト動作:データベースの一覧を取得してみる

接続テストとして、Dr.Sum内のデータベース一覧を取得してみましょう。
プロンプト欄に「Dr.Sum内にあるデータベースの一覧を取得してください。」と入力します。

データベース一覧を取得してみる

無事、Dr.Sum内のデータベース一覧を取得できました。

データベース一覧を取得してみる2

 

まとめ

本記事では、Dr.Sum Local MCP Serverを利用するための初期セットアップ方法を解説しました。
Dr.Sum MCPを使うことで、まるでアシスタントにチャットで依頼するような感覚で、データベースの情報管理・データ活用を行うことができます。

 

この記事にリアクションしてみませんか?

What do you think of this post?
  • 分かりやすい (1)
  • 問題が解決した (0)

佐藤 雄哉

MotionBoard
プロフィールへ >

IT業界でシステムの開発、プリ/ポストセールス、品質管理業務を経験した後、2023年ウイングアーク1stに入社。入社後はBIソリューション/アプリケーションのプリセールス業務に従事。Dr.Sum及びMotionBoardを中心とした役立つ情報を発信していきます!

Related article

Related article関連記事

Pick up

Pick upおすすめ記事

【Connect】開発コスト・運用コストを抑えたスクリプトの構築方法

公開:2025.02.06
更新:2025.02.06

分かりやすい

1

解決した

0
  • データ取り込み
  • データ加工

Dr.Sum

invoiceAgent【「業務を変える動画たち」シリーズ】記事まとめ

公開:2025.01.16
更新:2025.10.07

分かりやすい

0

解決した

0
  • 業務を変えるシリーズ

invoiceAgent

【脱Excel】MotionBoardの入力機能で業務アプリをつくる

公開:2024.08.05
更新:2024.08.05

分かりやすい

6

解決した

2
  • データ入力
  • デザイン
  • コンテナ

MotionBoard

Ranking

Rankingランキング

1

Excelのデータを加工したい。~変換(横持ち⇔縦持ち)について~

公開:2021.01.19
更新:2024.05.08

分かりやすい

9

解決した

3
  • データ取り込み
  • データ加工

Dr.Sum

2

【あの頃に戻りたい】バックアップから任意のテーブルだけを戻す方法

公開:2023.11.07
更新:2023.11.20

分かりやすい

1

解決した

0
  • 設定

Dr.Sum

3

【DELETE-INSERT】特定期間のデータのみ洗い替えたい!【手動編】

公開:2024.01.10
更新:2024.05.08

分かりやすい

2

解決した

0
  • データ取り込み
  • SQL

Dr.Sum

Info

Information

ウイングアーク1stからのお知らせ