TECH BLOG

MENU

オンプレクラウド

Dr.Sum

Dr.Sum

フォルダーに格納されるファイルを自動でインポートしたいと思ったことはありませんか?

以下の記事でご紹介したように、Dr.Sumではバッチコマンド実行でCSVファイルを定期的に自動インポートすることが出来ます。

参考:【自動で取り込み】データベースにCSVデータをインポートしよう~CSV自動編~

 

しかし、CSVファイルを監視して「所定フォルダーに格納したタイミング」で自動インポートしたいという方もいらっしゃるかと思います。そうした運用の際にはインポートタスク機能が便利です!

さっそくインポートタスクの設定方法をご紹介します。

前提:事前準備

インポートタスク作成の前に事前準備として、データをインポートするためのテーブルと仮想テーブルを作成します。テーブルの作成方法と仮想テーブルの保存方法は以下の記事で紹介しています。

参考:【手動で取り込み】データベースにCSVデータをインポートしよう~CSV手動編~

 

インポートタスクの設定方法

1.インポートタスクの新規作成

インポートタスクを新規作成します。

2.インポートタスクの設定

以下について設定します。
①タスクの名前
②インポートするデータベース名・オブジェクト名
③インポート時のモード
④利用する仮想テーブル
⑤監視するcsvファイル

監視するファイル名にはワイルドカード(「*」や「?」)を使用することができます!
監視するフォルダーに対して、「ファイル名:売上実績_日付番号」のように名前が異なるデータが毎日送られて来ても、売上実績_*と設定すればファイル名を編集することなく自動インポートが可能です。

3.インポートタスクの実行

作成したインポートタスクを実行し監視を開始します。

あとはファイルを格納するだけで自動でDr.Sumに反映されます!

ファイル更新の監視

[更新を監視する]にチェックを入れると、指定したファイルの更新を監視して自動インポートすることが可能です!
※[監視するファイル]にワイルドカード「*」、「?」が含まれる場合、ファイルの更新は監視できません。

いかがでしたでしょうか?
インポートタスクを使えば毎月別名で送られてくるファイルから、みんなが不定期に更新するファイルまで自動でインポートすることが出来るようになります!
毎回手動でインポートする時間が削減出来てとっても便利ですよね。

皆さんも是非活用してみてください!

この記事にリアクションしてみませんか?

  • 分かりやすい (2)
  • 問題が解決した (1)
励みになります!
プロフィールへ

関戸

MotionBoardとDr.Sumのプリセールスをしております。自宅をこよなく愛するインドアです。 Dr.Sumを中心にわかりやすい記事作りを目指します。よろしくお願いいたします!

Related article

Related article関連記事

Pick up

Pick upおすすめ記事

【まとめ】SVFCloud帳票をinvoiceAgentに連携する方法

  • #帳票作成・出力
  • #システム連携
  • #電帳法
  • #文書定義
  • #処理定義

2024.04.18

SVF

Dr.Sum Copilotをインストールしてみた【OpenAI】

  • #Copilot

2024.04.05

Dr.Sum

特定の文字列で分割して階層構造をつくりたい!~DS Scriptで分割する~1

  • #データ加工
  • #DS Script

2023.07.17

Dr.Sum

Ranking

Rankingランキング

1

Excelのデータを加工したい。~変換(横持ち⇔縦持ち)について~

  • #データ取り込み
  • #データ加工

2021.01.19

Dr.Sum

2

【Excelの取り込み】データベースにExcelデータをインポートしよ…

  • #データ取り込み

2020.08.14

Dr.Sum

3

【DELETE-INSERT】特定期間のデータのみ洗い替えたい!【手動…

  • #データ取り込み
  • #SQL

2024.01.10

Dr.Sum

Info

Information

ウイングアーク1stからのお知らせ